子犬のしつけ メニュー

靴下や子供のおもちゃをくわえては離しません。

愛知県 匿名さん

愛犬の名前: キャノピー

愛犬の犬種: トイプードル

愛犬の年齢: 4才

愛犬の性別: オス

去勢・避妊: なし

家族構成: 父・母・本人

うちのキャノピーは成犬になってからティッシュや紙くず、靴下や子供のおもちゃをくわえては離しません。取り上げようとすると唸ったり噛みつきます。どうすればよいのでしょうか?

犬はよくティッシュを食べたり靴下などのにおいのついたものを好む傾向にあります。今回ご相談に当たっていくつかの質問をしました。

散歩の頻度とコースを教えてください。

散歩は1日2回朝夕で時間は大体決まって朝は9時ごろ、 夕方は4~5時ごろでコースはいつも決まっています。

エサはいつ食べますか?

エサは私達がご飯を食べる前に先に食べさせます。

マウンティングはしますか?

はい、します。

噛みつくのは誰にでもですか?

誰にでもです。

どこで寝ていますか?

玄関においてあるゲージの中で寝ます。

2~4の質問に対しての答えからもわかるように、キャノピーちゃんは自分自身が家族の中のリーダーだという自覚を持っているようです。

犬はもともと狼の血を受け継いでいるので、群れで行動する習性があります。群れで行動する生き物は、人間に限らず、必ずルールがあり、リーダーが存在します。実は、2~4の行動は犬の社会ではリーダーが取る行動なのです。
まず、リーダーは誰よりも先にエサを食べます。エサをあげる前に、飼い主が先にご飯を食べるところを見せるようにしましょう。マウンティングとはしがみついて腰を振る行為のことですが、これもリーダーや立場が上の者が下の者に対してする行為です。決してさかっているわけではありません。

また、噛みつくという行為は、リーダーに対して嫌なことをしたときに、相手にルールを守らせようとするために噛みついて戒めようとしているのです。

1 の散歩のときもコースが一緒だと、犬が先頭を走って飼い主を引っ張って目的に向かうという散歩の仕方が考えられます。犬の社会ではリーダーが常に先頭を歩きます。キャノピーちゃんも先頭を走るそうです。このことからもキャノピーちゃんはここの家のリーダーだと言えるでしょう。

しかし、これ以外の問題点はなく、外ではおとなしい犬です。ということは飼い主さんの扱い方に問題があるということですね。この手の犬は飼い主さん次第ですごく良い犬になることもできます。ただし、預けてしつけをしてもらうと、外では良い犬ですが家に帰ると元に戻ってしまうでしょう。ではどうすれば良いのか?

まず、室内のティッシュやゴミ箱、靴下や子供のおもちゃを犬の手の届くところに置かないことです。目の前に置いた状態で、それをやめさせるようにするのは非常に困難です。

また、散歩のコースを毎日変えることにより、「今日はどのコースを行くのだろう?」と、飼い主の行動に気を配るようになります。これにより前に出なくなり、行き先を決めている飼い主が先頭を歩くというリーダーのとる行為に結びつきます。 ゲージの場所ですが、今までは要求の吠えがあるたびに玄関のゲージまで行って怒っていたようですが、これは逆効果です。ゲージをみんなのいるリビングへ移動させて要求の吠えをするようなら無視をします。無視というのは目を合わせないようにすることです。それでも鳴きやまないようなら部屋を出ます。吠えても欲求は聞いてもらえないと理解させることが大事です。
4年間かけてできた家族の関係ですから短期間で直すことは難しいかもしれませんが、犬が失敗しやすい環境を作らないという配慮も必要でしょう。

私の家の犬もティッシュが大好きで靴下には目がありませんが、ここ何年も噛んでいません。理由はティッシュはいつも高いところに置いていますし、ゴミ箱は引き出しの中に入れてストッパーをつけています。こういう配慮一つで、犬が失敗しやすいような環境を作ることができ、おりこうさんな犬になるのです。

あまり犬に完璧を求めすぎず、飼い主の方の配慮と犬の社会のルールを理解して、日常を生活するだけで良いパートナーになってくれますよ。

まずはできることから始めてみましょう。

ペットのことからおうちのことまで住マイルワンにおまかせペットのことからおうちのことまで住マイルワンにおまかせ